Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 844
勉強をやる体力がない人が体育会運動部に勝つ方法!虚弱な私の実体験
勉強方法

勉強をやる体力がない人が体育会運動部に勝つ方法!虚弱な私の実体験

(2018/8/2 更新)

こんにちは!mami(@keioSFCgoukaku)です。

 

 

勉強する体力がなくて、受験に勝てる気がしない・・

そんな風に悩んではいませんか?

 

私は勉強はそこそこでしたが、その分体力・気力にあまり恵まれていませんでした。

高2くらいになるまで体育会運動部の人達って部活漬けなので勉強面では
勝てていたんですが、
高3になって引退すると急に追い上げてくるという話を聞いたことがあったんです。

私は密かに、体力気力共に充実している体育会運動部の同級生に受験で負けてしまうのではないか、と心配していました。

やめろ・・陰キャの砦、勉強にまで
入ってくるんじゃない・・・!

当時は心からそう思っていました。

 

しかし、結果的には体育会運動部の陽キャ達に負けることなく、
私は慶應SFC現役合格を掴むことが出来ました。

なぜもやしの見本みたいな私が彼らに負けずに合格することが出来たのか?

実は、あるポイントを押さえて勉強を続けることで、体力・気力のない人でも
難関大学に合格することは十分可能なんです!

 

今回は、体力のある体育会運動部の受験生に勝利するコツについて
お話していきたいと思います。

1.勉強する体力がなくても合格するための3つの方法

大切なのは、

合格のポイント

①ゴロ合わせで暗記効率化&隙間時間を有効化!

②継続効果により爆発的な成績アップを掴め!

③最低限の文化的な生活をしよう!

ということです。
そんな当たり前のこと?と思うかもしれませんが、
この当たり前を徹底することが弱者が勝つ手法なんです。

なぜなら、体力がある人は部活引退してから寝ずに勉強するといった、
とにかくごり押しで進めるパワー勝負に出がちであり、
だからこそ成績の伸び方に限界がある人が多いからです。

例えば、学校の定期テストも、コツコツと日々勉強を積み重ねた教科では
90点代が狙えるけれど、
テスト直前の寝ずの勉強で一夜漬け的に覚えた教科だと80点代が限界だったり
しませんか?

体力がないのであれば、コツコツ型を目指すべきなんです。

それでは、実際に具体的にどのように勉強をしていくのか?
説明していきたいと思います。

1.1.ゴロ合わせで暗記効率化&隙間時間を有効化!

私は暗記物はゴロを使って超スピードで覚え、一日の中の隙間時間を全て勉強時間へと
変えることで日中帯を有効に使っていきました。

断言できますが、ゴロ合わせ以上に効率の良い暗記方法はありません。

高3の時に「spontaneous(スポンテイニアス) =  自然に生じる」
という英単語がどうしても覚えられず、

「すっぽん手に汗、自然に生じる」

とゴロを作ってみたところ1回で覚えられた上に、
それだけは受験から何年も経った今も覚えています。

こんな感じでゴロ合わせは非常に強力な味方なので、是非活用して欲しいです。

今時の皆さんにおすすめな英単語の語呂合わせ教材を調査してきたので、
併せて参考にしてみて下さい。

併せて読みたい

何倍もの速度で英単語を暗記する方法はこちら

慶應SFC英語対策!英単語2000語をあっという間に暗記する方法

また、1日3時間睡眠で勉強する!みたいな力技ではなく、
日中帯を勉強時間化してしまう方が効率的です。

なぜなら睡眠が足りなくなると人は集中力が落ち、結果として勉強に却って時間が
かかったりするからです。

勉強時間を増やす方法についてはこちらでまとめていますので、
併せて参考にしてみて下さい。

 

併せて読みたい

寝る時間を減らさずに勉強時間を稼ぐ方法はこちら

体力がない受験生必見!無理せず勉強時間を稼ぐ8つの方法とは?

体力自慢の人達は寝ずの勉強が出来るからこそ、
勉強の効率化や無理なく勉強時間を増やす方法についてはあまり関心が
なかったりするので、
こちら側がそれを徹底することで差をつけることが出来ます。

わたしの様なもやしタイプの高校生は、まずはここから着手してみてください!

1.2.継続効果により爆発的な成績アップを掴め!

本当に毎日勉強を継続することで、その人の学力は二次曲線的に爆発的に向上
していきます。

例えていうと、自転車に似ていると思います。

走り始めや、たまに漕ぐだけの場合はスピード出ませんが、
苦しくてもずっと漕ぎ続けていると、段々加速していってギュンギュンスピード出る様になりますよね?

そんな感じで、勉強は毎日継続することで、知識のベースが底上げされていき、
段々理解が加速していくんですね。

体力が無い人は無理せず徹夜なんてしなくていいので、
その代わり必ず毎日勉強を続けて、絶対この加速効果をうまく活用した方が良いです。

体力自慢の人は、2日くらい徹夜で勉強して1日休み・・みたいな勉強をしがちなので、
意外とこの継続効果を得られない場合が多いんです。

私が受験生の時は、他の体力自慢受験生軍団に追い抜かれることがすごく不安でしたが、

『継続力だけは負けない・・・!
 受験でも陽キャに負けたら陽キャの完全勝利
ではないか・・!』

という気持ちでとにかく勉強を継続していたら合格できました。

陰キャの底力を見せてやりましょう!

1.3.最低限の文化的な生活をしよう!

何のことかというと、
しっかり食べて寝て、たまには休憩して心を休ませて
あげよう!
ということです。

受験まで時間がない時程、ほとんど寝なかったり、
食事を削ったり(片手で食べられるサンドイッチばかり食べる)という受験生が増えます。

私は予備校に行っていましたが、他校の人でそういうタイプの人がいて

「だっ・・・大丈夫?????」

って声かけそうになるほどにめちゃくちゃ顔色が悪かったのを覚えています。

断言できますが、寝ずに食べずに勉強することは効率が良くない上に
辛いです。

そもそも、記憶は寝ている間に定着するので、睡眠を削る=記憶の定着を阻害することに
他なりません。

それに食事を簡単なものばかりにすると、ビタミンもタンパク質も摂取出来ず
直に体がだるくて動けなくなります。

それに日中帯の集中力が落ちてしまい、結局通常の2~3倍の時間がかかります。

それに、気分転換する時間をとって心に潤いを多少でも与えてあげることは必要です。
何故かというと、ストレスが溜まりすぎて

『もう受験なんかしない!!!!!!』

ってシャウトしたくなって受験を辞めたくなるからです。

人間性を保ったまま、受験に望むためにも自分をないがしろにしすぎるのはやめましょう。

私は受験生の時に、不安とストレスが最高潮に高まったときに自分の部屋の壁をパンチして穴をあけたことがあるんですが、
今振り返るとあの時は荒れていたな~と思います。

心がどうしてもギスギスする・・という時にはクラシック音楽が良いですよ。
ショパンモーツアルトは『頭が良くなる音楽』という噂もあるので気分転換に
おすすめです。

文化がちょっとでもあるのとないのとでは全く違うので。

 

結局長い目で見たら、ちゃんと食べて寝て、たまにきれいな音楽聴いたり好きな物に触れて気分転換出来ている人の方が勉強効率良いし、成績も上がってくるんです。

身の回りにガムシャラ系の人がいても、振り回されずに自分のペースを保ちましょう!

2.まとめ

体力弱者の受験生が強者に逆転勝利するには・・

まとめ

①ゴロ合わせで暗記効率化&隙間時間を有効化!

②継続効果により爆発的な成績アップを掴め!

③最低限の文化的な生活をしよう!

受験の時は、周りの同級生の動向がとても気になるところだと思いますが、
自分のペースを守ることはとても大切なことです。

体力がないのであれば、ないなりの戦い方をすれば良いですし、
それで十分な結果を出すことは可能です。

是非、試してみて下さいね。

イメージしてみて下さい、沢山いる受験生の中でもあなたがぐんぐん成績
アップしているところを。

行きたい大学に行って、めちゃくちゃキラキラしてる大学生活を送っているところを。

ちょっとした工夫を徹底することでその未来は叶いますよ!

3.最後に

体力がないと、高校に通うだけで精一杯・・ということもあると思います。
放課後塾に行っても疲れて何も頭に入ってこない、そもそも塾通いもしんどい、

そんなあなたにはスタディサプリがおすすめです。

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

スタディサプリ公式サイトはこちら
【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

スマホで隙間時間に全国の有名講師陣の授業を聞くことが出来ます。
14日無料で4万本以上の授業動画を見ることが出来るので、一度試してみて下さいね!

スタディサプリ関連

スタディサプリはSFC受験にも有効!そのはこちら

スタディサプリで偏差値は上がるのか?元慶應生が本音でレビュー!

 

スタディサプリとの合わせ技で使いたい英語のテキストはこちら

SFC英語長文の勉強方法!スタディプラスと併用して目指せA判定!

 

成績アップワザ

何倍もの速度で英単語を暗記する方法はこちら

慶應SFC英語対策!英単語2000語をあっという間に暗記する方法

 

寝る時間を減らさずに勉強時間を稼ぐ方法はこちら

体力がない受験生必見!無理せず勉強時間を稼ぐ8つの方法とは?

 

 

ABOUT ME
mami
田舎の高校から慶應SFCに現役合格し、その後SFCの大学院に進学。 大学生の時に、高校3年生に塾講師としての受験対策の指導経験あり。 勉強メソッドを多くの人に広めて、沢山の人が夢を叶える手伝いがしたい と思い、このブログを立ち上げました。 コメントはお気軽に!宜しくおねがいします^^