勉強方法

近くに大手予備校がなくて不安!?大学受験を乗り切る戦術とは?


Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/bluemint/sfcgoukaku.work/public_html/wp-content/plugins/wp-associate-post-r2/classes/class-amazon.php on line 158

こんにちは!mamiです。

 

 

大学受験するにあたって、地元にテレビでCMしているような大手予備校がなくて

不安を感じていたりしませんか?

 

私は茨城県出身なのですが本当に田舎に実家がありまして、

通える範囲では予備校が本当に少なくて選べなかったんです。

 

ちなみに私は駿優予備校という、茨城・福島・栃木・東京にのみ教室を構える

ひっそりとした予備校に通っていました。(駿台予備校ではないですよ。)

 

当時は、駿台、河合、代々木ゼミナール等、全国ネットで校舎を持っている大手予備校

に行かなくても大丈夫なんだろうか・・?とちょっぴり不安に思っていました。

 

結果としてその地元の予備校に通っても慶應に合格は出来たのですが、

志望校合格にたどり着くには、やり方に工夫が必要だと感じました。

 

そこで今回は、高3までの勉強の仕方と、予備校の効果的な活用方法についてお話したいと

思います。

 

『うちは田舎だし、良い予備校もないし。どうせ良い大学行くなんて

無理なんだろうな・・』

と最初から諦める必要はありません。是非見て行って下さいね。

1.受験までの大まかな勉強の仕方

受験で大切なのは基礎固めです。

私は英語と小論文で受験しましたので、その科目でのアドバイスになりますが、

高1~2年生は自分である程度暗記系の基礎をしっかり固めておいて、

高3くらいから予備校でハイレベルな授業を受けるのが良いと思います。

 

学校の授業があるので平日はそもそもあまり時間がありません。

早い内から予備校で授業をバンバン受入れてしまうと、暗記したり自習するための時間が

取れなくなります。

 

英語等は特に英単語と文法の参考書を一冊丸暗記すれば大抵の問題は解ける様に

なりますし、この暗記なくして点は取れません。

 

そうなると、『予備校に行っているはずなのに、思わしく点が伸びない』

という事態になってしまうので、

基礎をある程度固めたと感じたら、高3くらいから予備校に通うのが良いのではないかと

思います。

 

また、小論文は、問題数をこなすことが非常に重要です。

ただ、一人で勉強することが難しい科目なので、小論文や国語が元々苦手なのであれば、

高1から予備校に通っておいても良いと思います。

 

あくまで自分の基礎の土台があって、更にその上を目指す時や、

一人で勉強しづらい科目を勉強するときに、上手に予備校を活用していきましょう。

 

予備校のプロの講師陣のハイレベルな授業を受けることは非常に有意義なので、

予備校自体はお勧めですよ。

 

私自身予備校で授業受けて思いましたが、

プロの塾講師は個人の独学ではたどり着けない知見や解法のノウハウを持っているので、

やっぱり受けて良かったです。

 

ちなみに、慶應の現役の大学生に家庭教師を頼むのも方法の一つですが、

1点注意が必要です。

合格者ならではの細かいノウハウを教えてもらえたり、モチベーションアップに

なったりとメリットはありますが、彼らは教えるプロではないということです。

 

予備校の講師は、毎年受験生を志望校合格まで指導することが仕事ですし、

そればかりやっているのですから、やはり指導力は予備校講師の方があるのではないかと

個人的には思います。

2.おすすめの予備校は?

近くに慶應SFC受験を特に打ち出している予備校があるのなら、

そこで授業受けるのが良いと思います。

そういった予備校は専門のノウハウを持っていることが多いです。

詳しく見てみる↓

DIJI SYSTEM 慶應SFCクラス

 

駿台、河合、代々木ゼミナール等の大手も良いと思います。

校舎が多く、受験生の今までの事例が豊富に揃っていますし、過去に自分と似た様な成績の

人の事例の探すことも出来るので、参考に出来ることも多いでしょう。

 

では、そういった専門の予備校や大手予備校が無かったら終わりなのか?

といえばそうではありません。

例えどんなに田舎に住んでいたとしても、予備校というのは需要がありますから、

都心部まで出ればそれなりに予備校はあるはずです。

その中で一番進学実績の高い予備校に行けば大丈夫です。

 

私には選択肢があまりなく、少なくとも地元では有名だった駿優予備校に

実家から1時間半ほどかけて通いました。

(進学実績として、SFC合格者を輩出していたので、そこに決めました。)

 

受験は、全国の受験生達と勝負になるので、予備校も沢山ある東京や大きな都市の高校生

相手に戦えるのだろうか・・と何だか不安に思う事がありましたが、

結論から言えば大丈夫です。

 

ちゃんと実績出してるところを選んでしっかりついていけば大丈夫なので、

安心してくださいね。

3.スタディサプリを併用するのも手

スタディサプリというものはご存知の方も多いのではないでしょうか?

 

月額980円で全国の有名講師の授業をスマホから受けることが出来るサービスです。

どんな科目にも教え方がすごくうまい『名物講師』がいるものなんですよね。

今まではよくわからなかったことも、その先生の説明を聞くとみるみる理解が出来る、

みたいな先生が稀にいるんです。

 

でも、その先生がすごく離れた地域でしか教えてなかったら、自分は教えてもらえません。

そんな悩みを解決するのがスタディサプリなんです。

時間を問わず、好きな時間に好きな授業を聞くことが出来ます。

 

私が高校生の時にはこういった遠隔のサービスはなかったので、うらやましいです。

自分が現役の受験生ならスタディサプリをまず試したと思います。

動画も見てみましたが、中々良い授業です。

 

スタディサプリは家でも授業を受けられるので、体力がない受験生にもおすすめです。

予備校に通い始める前の、独学の時点で試してみても良いと思います。

 

ただ、難点があって980円コースだと講師に質問が出来ません。

 

質問出来る様にするならば、9800円の合格特訓コースを選ぶ必要があります。

このコースを選ぶと担当コーチがついて、その人に質問をしておくと

後日回答が来るとのことです

 

教えてくれる人に直接その場で質問して、その場で回答貰うのが一番効率が良いので、

そういう意味でも高3は秋以降は予備校に通ってしっかり理解を深めつつ、

スタディサプリは補助的に使うと良いと思います。

 

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

スタディサプリ公式サイトはこちら
【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服

 

スタディサプリのレビューはこちらにまとめていますので、
併せて参考にしてみて下さいね。

あわせて読みたい
スタディサプリで偏差値は上がるのか?元慶應生が本音でレビュー!スタディサプリで偏差値は上がるのか?元慶應生が本音でレビュー!...

4.まとめ

要点まとめ

・英語はまずは単語・文法の基礎固めをしっかりやり、ある程度基盤が出来てから予備校に

通うと効果が出やすい

・ただし、小論文は一人で勉強しづらいので、苦手なら高1から予備校に通う方が良い

・スタディサプリで全国の名物講師の分かりやすい授業を受けて、成績アップを加速する

予備校やサービスが多い都心部の方が受験生は有利の様に感じると思いますが、

東京等に比べてそういったサービスのあまりない地方からでもSFC合格者は出ます。

しっかり基礎を固めて、コツコツやれば大丈夫です。

 

ここまで読んで下さりありがとうございました。

5.最後に

秋以降になると、赤本が手に入りにくくなります。

出来れば夏休み前までに、志望候補大学の赤本は買い揃えておきましょう。

先手を打っていくことが大学合格の秘訣です。

 

 

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

スタディサプリ公式サイトはこちら
【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服
ABOUT ME
mami
田舎の高校から慶應SFCに現役合格し、その後SFCの大学院に進学。 大学生の時に、高校3年生に塾講師としての受験対策の指導経験あり。 勉強メソッドを多くの人に広めて、沢山の人が夢を叶える手伝いがしたい と思い、このブログを立ち上げました。 コメントはお気軽に!宜しくおねがいします^^